ピンアイコンアクセス

MENU

TELアイコンTEL ピンアイコンアクセス ご寄附のお願い 採用アイコン採用情報 検索アイコン便利ナビ

便利ナビ

健康診断・人間ドックについて

脳ドックコース

健康で豊かな人生を送るために

脳神経外科外来 中内淳

 脳の病気でみなさんが気になるのは、物忘れ、認知症、隠れ脳梗塞、脳梗塞といった加齢と共にこれから発症するかもしれないといった不確定な病気。さらに、発症する可能性は低いが、存在すると命に直結する可能性が高い病気、脳腫瘍、脳動脈瘤、血管奇形などがあります。
いずれも、早期発見によりその後の生活(クオリティ・オブ・ライフ)が明らかに変わります。
 脳の画像診断は、最近長足に進歩してきています。なかでもMRI(磁気共鳴画像)は放射線もあびず、副作用もほとんどないというメリットをもっています。これらを用いて脳の健康状態をチェックしようというのが、脳ドックです。
さらに画像診断だけで十分な評価できないため、合わせて認知機能検査も行い認知障害の程度も総合的に判断します。

 脳梗塞は、脳の血管がつまり、麻痺、痴呆などの症状を起こすものですが、MRI像では、症状を起こしていない小さな梗塞とか、梗塞になる手前の脳虚血の状態を発見することができます。
 脳動脈瘤は、中高年の2%程度の人に存在するといわれています。一度破裂し、クモ膜下出血を起こすと4分の1以上の人が死亡し、後遺症の残る可能性の高い病気です。脳ドックで脳動脈瘤が発見された場合には、年齢にもよりますが1㎝以上の場合は手術を行い出血をしないようにするのが原則です。

 また、認知症がない若い方でも、ご家族、親戚にくも膜下出血、脳梗塞、脳腫瘍になった方いて、心配で脳の画像診断のみを希望する方のためのライトパックも用意しており、気軽に受診していただきたいと思います。

 脳ドックといえども万全ではありませんが、副作用や痛みを伴わない検査ばかりですので、健康のメルクマールとして50歳を超えたら、一度受診されてみることをお勧めします。

実施日 / 料金のご案内

曜日 時間 料金
月、水、木 9:00~12:00 49,500円(税込)
月、水、木 11:30~14:30

※2日ドックまたは1日ドックと同日または1ヶ月以内に脳ドックを受診していただいた場合は、11,000円(税込)割り引きとなります。

※公立学校共済組合員の方は、所属支部にご確認ください。支部により個人負担金が異なります。

検査項目

種別 検査項目
診察 問診、診察
身体計測 身長・体重計測、標準体重、肥満度、BMI
循環器検査 血圧測定、心拍数、心電図(12誘導)
画像検査 頭部MRI、MRA
脳機能検査 高次脳機能検査(認知機能検査)
超音波検査 頸動脈超音波検査
尿検査(腎臓系) 蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、沈渣、PH
生化学検査 GOT、GPT、LDH、ALP、コリンエステラーゼ、γ-GTP、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、総蛋白、A/G比、総ビリルビン、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、ヘモグロビンA1c、アルブミン、カルシウム、血清鉄、eGFR
末梢血液検査 白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数、MCV,MCH,MCHC
血清反応検査 梅毒血清反応(TP抗体 RPRカードテスト法)、CRP、HBs抗原、HCV抗体
その他 画像CD-ROM
主な検査内容
  • MRI(脳腫瘍や脳梗塞、脳の萎縮などを調べます)
  • MRA(脳動脈瘤や血管の狭窄などを調べます)
  • 高次脳機能検査 (認知機能検査、意欲検査、うつ状態を検査します)
  • 頸部超音波検査 (動脈硬化の状態を調べます)

オプション検査

以下のオプション検査をご用意しています(別途料金がかかります)。

検査名 説 明 一般料金
(税込)
動脈硬化検査 四肢の血圧と脈派伝播速度から動脈硬化と血流の状態をみます。 ¥4,840
睡眠時無呼吸検査(簡易検査) 睡眠中の無呼吸の回数や血中酸素濃度から治療を要する無呼吸がないかを調べます。肥満や日中の眠気、いびきのある方、高血圧の方にお勧めします。 ¥9,350
軽度認知機能検査
(MCIスクリーニング)
(血液検査)

PDFで詳しく見る

認知症の前駆段階であり経度認知障害(MCI)のリスクを調べる検査です。血液中の3つのタンパク質の量を測定し、健常な人とMCIの人とのタンパク質の量の違いを統計的に解析することで、現在のMCIリスクを評価する検査です。 ¥24,200
LOX-index
(脳梗塞・心筋梗塞の発症リスク検査)
(血液検査)

PDFで詳しく見る

血液中の酸化した悪玉コレステロール“LAB”と、それを血管の壁に取り込んで動脈硬化を進ませるタンパク質“LOX-1”という物質を測定することで、動脈硬化の進行から将来の脳梗塞・心筋梗塞の発症までを予測できる新しい検査です。 ¥13,200

お申し込み・お問い合わせ先

下記までお電話でお問い合わせの上、お申し込み下さい。

関東中央病院 健診センター
TEL:03-3429-1171  内線:2123 
受付時間:平日9:00~16:00