ピンアイコンアクセス

MENU

TELアイコンTEL ピンアイコンアクセス ご寄附のお願い 採用アイコン採用情報 検索アイコン便利ナビ

便利ナビ

患者さまへ

チーム医療について

関東中央病院では専門医療チームが活動しています

チーム医療とは、医師や看護師をはじめ、薬剤師、管理栄養士、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、放射線技師、検査技師、臨床工学技士などの医療従事者が、互いの専門性を尊重し、ひとつのチームを結成して診療にあたり、患者さんにより良い医療を提供するための医療現場の取り組みです。

team

緩和ケアチーム

緩和ケアチーム

緩和ケアチームは、緩和医療についての高い専門知識や資格をもつ医師、薬剤師、看護師がチームを組み、主治医や病棟看護師と協力し、がんや重度の心不全に対して、それぞれの患者さまに適した苦痛緩和の提案と支援をさせて頂きます。集学的治療が円滑に遂行できるようにさまざまな手段を提唱いたします。

栄養サポートチーム(NST)

栄養サポートチーム(NST)

週に1回、栄養状態の悪い患者さんの回診をしています。多職種で構成されたメンバーで、それぞれの視点から患者さまの栄養状態の改善に向けて、どのようなサポートができるかを話し合い、患者さまにとって最良な方法は何かを日々考えています。

感染対策チーム(ICT)

感染対策チーム(ICT)

病院内で起こるさまざまな感染症から患者さま・ご家族・職員の安全を守るために組織的に活動しています。医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、管理栄養士など多職種で構成し、専門的な知識に基づいて病院全体の感染管理活動を行っています。

抗菌薬適正使用支援チーム(AST)

抗菌薬が効かない微生物を作らない、広げないために、検査情報や抗菌薬の使用状況を確認し、各診療科の医師が特定の抗菌薬を処方する際に、患者さんに最大限の効果をもたらし、かつ耐性菌の発生や蔓延を防ぐために活動しています。

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チーム

医師、薬剤師、管理栄養士、看護師で構成され、院内褥瘡対策の推進と管理を行っています。週1回の褥瘡回診では、それぞれの患者さまに応じた治療とケアを実践しています。毎月の褥瘡対策委員会では、褥瘡発生率の分析や発生要因の特定など院内の褥瘡対策を検討、勉強会の開催などチーム活動の推進を図っています。

認知症ケアチーム

認知症ケアチーム

毎週病棟ラウンドを行い、認知症の患者さまについて病棟看護師からの相談に対応しています。問題行動を伴った患者さま、意思疎通が困難な患者さまに対して、不安や混乱から生じる苦痛を最小限にする関わり方や、その人らしさを大切にした安心で心地よい療養生活を送っていただけるようなサポートをしています。

地域包括ケアチーム

地域包括ケアチーム

急性期の治療が一段落して病状が安定した後、在宅復帰に向けて治療・看護・リハビリなどを行いながら、患者さまが安心して退院できるよう支援しています。医師・看護師・ソーシャルワーカー・理学療法士・医事課のスタッフで構成されています。