ピンアイコンアクセス

MENU

TELアイコンTEL ピンアイコンアクセス ご寄附のお願い 採用アイコン採用情報 検索アイコン便利ナビ

便利ナビ

変形性膝関節症

変形性関節症とは

膝の関節軟骨の変性や摩耗により、膝関節の変形が進行する疾患です。
男性よりも女性に多くみられ、変性や摩耗の原因の多くは加齢に伴うものですが、筋力低下、肥満、遺伝的素因も関与しています。また骨折、靱帯や半月板損傷などの外傷、化膿性関節炎などの感染性疾患の後遺症として発症することがあります。

症状

多くは膝の内側の軟骨が変性、摩耗し、徐々にO脚(内反変形とも言います)となり、膝関節の内側に痛みを感じ、進行すれば軟骨を支えている骨(軟骨下骨と言います)も削られて歩行の障害を来します。
主な症状は座っている姿勢から立ち上がる際や歩行時、階段昇降時(特に下り)の痛み、膝関節の腫れと関節に水がたまる(関節水症)です。変形が進行すると膝の曲げ伸ばしが制限され、正座が困難になります。

治療

変形性膝関節症の治療には、保存療法と手術療法の2つがあります。

保存療法

生活指導

  • 適度な運動(散歩や水中歩行)と患部の安静
  • 過剰な運動や仕事の制限
  • 正座を避けた生活
  • 患部を冷やさない
  • 減量 など

運動療法

  • 大腿四頭筋訓練、可動域訓練 など

物理療法

  • 電気療法、温熱療法、マッサージ、指圧 など

装具療法

  • インソール など

鎮痛薬

  • 内服薬・外用薬 など

関節内注射

  • ヒアルロン酸注射、ブロック注射 など
手術療法

関節鏡視下手術

関節鏡を用いて膝関節痛の原因となり得る、遊離軟骨除去、増殖滑膜切除、損傷半月板の切除・縫合などを行い、症状を和らげる手術ですが摩耗した軟骨や露出した骨に由来する痛みの改善は期待できません。

膝周囲骨切り術 (高位脛骨骨切り術・遠位大腿骨骨切り術)

通常の膝関節では体重が関節の中央付近にかかる構造になっていますが、O脚では関節の内側、X脚では関節の外側を中心に体重がかかるようになり、それぞれの軟骨摩耗が進行します。骨切り術は、脛骨または大腿骨を部分的に切り角度を変えることで、比較的関節軟骨の保たれている関節側に体重がかかるよう調整する手術です。比較的若く、変形が強くない方が対象になりますが、自身の膝関節を温存でき、正座、スポーツ活動継続などが可能です。しかし、人為的に骨折を起こして骨折部の固定を行う手術であるため、骨癒合が得られるまでには3~6ヶ月程度の期間が必要となり、その間もリハビリテーションの継続が重要な手術となります。

人工関節置換術(全置換術・単顆置換術)

軟骨が摩耗した関節の表面を、金属などで置き換える手術です。関節変形の強い方が対象となり、変形した骨、軟骨を切除し、金属の人工関節を骨セメントで固定します。変形の程度に応じ、膝関節の全体を金属に置き換える『全置換術』と、特に傷んでいる側のみを金属に置き換える『単顆置換術』の2通りの方法があります。膝周囲骨切り術とは異なり自身の膝を温存することはできないため、膝関節の曲げ伸ばし角度が制限され、負担の強いスポーツ活動は行えませんが、除痛効果は早期から期待できる手術です。