ピンアイコンアクセス

MENU

TELアイコンTEL ピンアイコンアクセス ご寄附のお願い 採用アイコン採用情報 検索アイコン便利ナビ

便利ナビ

お知らせ

世田谷区 胃がん(内視鏡)検診に関するご案内

対象 年度末の年齢が50歳以上の区民の方で、除外要件等に該当しない方。
検査方法 経鼻(鼻カメラ)または経口(胃カメラ)で実施します
自己負担額 1,500円(税込)
生活保護等受給者及び住民税非課税世帯の方は無料
  • ※区の検診の対象外となる投薬、検査、処置などを行った場合は、別途自己負担費用がかかります。
  • 例:細胞をとる生検(生体検査)は保険診療
    鎮痛剤・鎮静剤の使用などは全額自己負担の自由診療となります
持ち物 ・受診票(がん検診整理番号のシールを貼付・記入すること)
・健康保険証
・お薬手帳(服用中・お持ちの方のみ)
・当院の診察券(当院受診歴のある方のみ)
当院における受診期間 平成32年3月31日まで
当院検査実施日時 月曜日:9:00~9:30
火曜日:9:00~9:30(火曜は経口で、鎮静剤なしのみ実施)
水曜日:10:00~10:30
木曜日:10:00~10:30
金曜日:9:00~11:00
※ただし、祝日にあたる場合は除く
予約受付時間

新規申し込み
平日14:00~15:00
連絡先 03-3429-1171(代表)「胃がん検診担当」

予約変更の場合
上記申し込み先にご連絡ください。

お申し込み・お問い合わせ先

検診を希望される方や詳しい内容については、
世田谷区胃がん検診受付センターへ直接お問い合わせください。

世田谷区胃がん検診受付センター
TEL:03-5787-8317

胃がん検診(内視鏡)でよくある質問とその回答

1.口からのカメラと鼻カメラどちらが楽ですか?

一般的にカメラが細い鼻カメラが楽です。ただし、鼻が細い・曲がりがある人はカメラが通らないことや鼻の痛み・鼻血が出る場合もあります。

2.鎮静剤は使ってもらえますか?

口からのカメラでご希望される人には使いますが、追加の費用がかかります(質問3を参照)。また鎮静剤を使用することにおいてのリスク(非常にまれにショック、アレルギー、意識低下、けいれんなどで入院や命にかかわることなどの不利益)もあることには充分にご理解の上でご希望されるようにしてください。※火曜日の枠では、鎮静剤は使用できません。

3.費用はいくらかかりますか?

世田谷区から補助がでるので通常は1,500円(税込)ですが、鎮静剤を使用した場合には実費で3,800円(税込)の追加費用がかかり、5,300(税込)円となります。
また、生検(生体検査の略で、取った組織を顕微鏡で調べることにより病気を正確に判断することができる。)を実施した場合は、生検代(保険診療)として、3割負担で約5,000円、1割負担で約2,000円かかります。

4.電話での予約はどうすればいいのですか?

予約時間は、平日の14:00~15:00まで以下の番号でお受けしております。
TEL:03-3429-1171(代表)から、「胃がん検診担当」までお申し込みください。

5.検査の結果は、いつでますか?

カメラ検査後にその場で簡単に説明した上で、2週後の検査結果聞きの外来を予約します。このときに最終結果のご報告となります。もしも異常があるときは、今後の治療の説明やその他の消化管(大腸など)のご相談もいたします。他の体の部位のご相談であれば、他科の初診の受付をして頂きます。

検査は光学医療診療科の医師が実施致します。

6.保険診療の胃カメラ代より安く受けられると聞きました。すでに予約の入っている保険診療での胃カメラをキャンセルし、検診の胃カメラを代用することはできないでしょうか?

検診は無症状の方を対象とした「検診胃カメラ」です。症状のある方、現在治療中での「診断胃カメラ」に代用することはできません。

7.内視鏡検査を受けるにあたり服用を注意するお薬を教えてください。

代表的なものは以下のとおりです。
   ・糖尿病のお薬は、経鼻・経口の検査とも検査当日の朝は服用中止してください。
   ・心臓病や脳梗塞後などで血液をサラサラにするお薬を服用中の方は、全て経口での検査となります。 これらを内服しての経鼻検査は鼻血が止まらなくなることもあり、選択できません。