電気生理学的検査(EPS)

どんな人が受ける検査なのか・・・
不整脈の患者さんにおこなう検査です。
徐脈という脈が極端に遅くなる方や、頻脈という脈が極端に速くなる患者さんに行います。
どんな部屋(場所)で受ける検査なのか・・・
シネアンギオ室(カテーテル室)でおこないます。
どんなことをする検査なのか・・・
- シース(カテーテルを出し入れする管)が挿入されるまでは心臓カテーテル検査と同じです。心臓カテーテル検査の項目をご参照ください。
- シースから心臓に数本の電極カテーテルを挿入します。この電極カテーテルから心臓内の心電図をみたり、刺激を出してその刺激の伝わり方をみます。
- 前述した検査とその他の情報をもとに治療方針が決まります。