画像診断センターでは超音波検査を中心とし、さらに放射線科の協力を得てCT、MRI、マンモグラフィなどの画像検査とその診断を行っています。
当センターの医師は外来や病棟で皆様の主治医になることはほとんどありません。
皆様が他科を受診され症状のより詳細な原因の把握や治療方針の決定のため画像検査が必要とされた場合にお目にかかることとなります。

画像診断 センター長 |
服部 英行 |
---|---|
専門・得意分野 | 麻腹部CT、MRI診断 放射線治療全般 |
資格 | 日本医学放射線学会治療専門医 日本放射線腫瘍学会治療専門医 日本医学放射線学会評議員 千葉大学医学部放射線科非常勤講師 |
画像診断センター概要
超音波検査はエコーともいわれ、調べたい臓器のある体の表面に人間には聞こえない高い周波数の音(正確な表現としては、聞くことを目的としない高い周波数の音といいます。)を直接あててその臓器を調べる検査です。
痛みはなく人体には無害な検査です。
当センターでは心臓を除く全身の超音波検査を施行しています。
主な領域としては腹部、乳腺、甲状腺、頚動脈、皮膚で、対象となる疾患もそれぞれの領域のほぼすべての疾患を含みます。
健康診断や人間ドックを受診された方の超音波検査、診断も当センターで施行しています。
近年増加の一途にある乳がんについては乳腺外科とも協力し乳腺超音波検査とともにマンモグラフィでの早期診断に努めています。
また2007度から新鋭機器により造影超音波検査を施行していますが、肝臓の腫瘤性病変の精査や治療に有用な情報が得られるようになっています。
担当医紹介

画像診断 センター |
國又 肇 |
---|---|
資格 | 日本医学放射線学会診断専門医、指導医 日本超音波医学会超音波専門医、指導医 マンモグラフィ検診精度管理中央委員会読影認定医 日本乳癌学会認定医 |
診療実績
2010年度
一般 乳腺 |
人間 ドック |
日帰り ドック |
世田谷検診 | 腹部 | 血管超音波 | 造影 | 月別 件数 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 258 | 187 | 156 | 0 | 263 | 83 | 7 | 954 |
5月 | 269 | 160 | 232 | 0 | 239 | 91 | 11 | 1,002 |
6月 | 287 | 135 | 148 | 0 | 314 | 91 | 13 | 988 |
7月 | 297 | 237 | 226 | 89 | 245 | 161 | 18 | 1,273 |
8月 | 363 | 269 | 265 | 88 | 291 | 173 | 18 | 1,467 |
9月 | 283 | 199 | 213 | 47 | 277 | 162 | 18 | 1,199 |
10月 | 302 | 230 | 222 | 36 | 267 | 158 | 13 | 1,228 |
11月 | 365 | 207 | 241 | 20 | 273 | 171 | 16 | 1,293 |
12月 | 270 | 227 | 220 | 30 | 287 | 139 | 12 | 1,185 |
1月 | 286 | 163 | 212 | 12 | 257 | 141 | 19 | 1,090 |
2月 | 304 | 158 | 204 | 13 | 249 | 131 | 18 | 1,077 |
3月 | 279 | 102 | 243 | 0 | 310 | 119 | 17 | 1,070 |
領域別件数 | 3,463 | 2,274 | 2,582 | 335 | 3,272 | 1,620 | 180 | 13,726 |